外浜産業道路を境港方面に1.5キロ進んだ所の
お好み焼き屋『南風』とうどん屋の『たまき』の間にある。
ラーメン屋の前は、回転すしの『すし弁慶』があった場所。
味噌ラーメンの専門店らしく和風な感じの外観がいい。
座席は、
座敷が3箇所
カウンター、テーブル席がある。
営業時間は11時から23時。
年中無休。
味噌ラーメンの種類は大きく分けて3種類ある。
濃口の北海道味噌。
味噌ラーメンと言えば北海道というイメージが強いから納得。
やや濃口の伊勢味噌。
伊勢と言えば中京圏にはいるのでやっぱ八丁味噌みたいな感じで
赤味噌を使ってそう・・・・
甘口の九州麦味噌。
まずは北海道味噌のメニュー
次は九州麦味噌と伊勢味噌。
どれも美味しそうでかなり迷う。
北海道味噌の味噌バターなんてぐいぐい心を引っ張りまくってくる。
今回選んだのは
九州麦味噌の野菜ラーメン。
平日は各トッピングと麺大盛りのがサービスされるとい嬉しい特典があったので
麺大盛りを注文。
注文して待つこと5分
けっこうなボリューム。
九州だからなんか
トッピングにさつま揚げが・・・・
チャーシューがあまり好きじゃない僕にとっては
かなり嬉しいトッピングだった。
しかもこのさつま揚げ
フワフワ感&もちもちしてめっちゃ美味しい。
肉味噌とガーリックチップが添えてあり、スープとの相性がとても良かった。
スープは北海道味噌、伊勢味噌と比べたら白く
風味も味も甘味があり、味噌の塩気といい具合に融合し優しい感じのスープだった。
野菜ラーメンなんで
かなりの具だくさん。
キャベツ、もやし、ニンジン、玉ねぎ、ニラ
麺は太めと縮れ麺。
もちもちっとした食感がたまらなくいい。
しかもスープがめっちゃ絡んでくるから
食べてて麺の味とスープの味がしっかりと味わえた。
ボリューム的にとても満足できた。
スープの味自体はとても美味しかったように思う。
他の2種類を早く食べてみたい・・・・
次に行くのが楽しみになりました。
大きな地図で見る
唐崎商店味噌ラーメン
鳥取県米子市両三柳310−1
0859−21−8733
11:00〜 23:00
年中無休