
倉吉の国道179号線沿いにある『大香房』
鳥取県ではけっこう名前の知られてる焼肉屋『大平門』と同じ系列のラーメン屋。

メニューで一番目に着くところにあった『大香麺』の味噌を注文。
そのほかにも醤油、塩があった。
注文してから気付いたんだけど

担担麺があった。
倉吉のラーメン屋で担担麺を扱ってる店があまりないくて
食べたくてもなかなか食べられなかったから
今度ここに来ることがあれば担担麺を注文してみようと思う。
そのほかにも

お子様メニューもあり座敷も3テーブルあったので
子ども連れでも安心できる。
お昼のまっただ中だったにも関わらず注文してから10分も経たずに
ラーメンが出てきた。

大香麺味噌:720円 大盛り・麺半玉:170円
麺半玉で170円はちょっと高いような気がする。
大香麺のトッピングは

ネギ、ニラ、煮玉子、海苔
トッピングに入ってるニラは

餃子にも使われてる土手ニラで
ラーメンのトッピングでニラは初めて食べたけど
けっこう良かったように思う。

炭焼きチャーシュー・1枚、ワカメ

入口の看板に炭焼きチャーシューってでかでかと掲げられてたから
期待してたけど1枚だけとは・・・
それに
そんなに香ばしさもなく、ただただ普通のチャーシューに思えた。
チャーシューに関しては、もう少しアピールしてもいいかと思う。

メンマ、もやし

スープに沈んで見つけにくかったけど炒めキャベツ。
炒めた時に何か味付けをしてると思うんだけど、その味付けと味噌が合ってて
これはかなり良いと思った。

スープは味噌のコクに魚介の風味がマッチしててなかなか美味しいけど・・・
ちょっと物足りなさを感じる。
もう少し味がはっきりしてたほうがいいような気がする。
麺は

中細のストレート。
これはちょっとミスマッチ。
味噌といったらやっぱ太麺でしょ〜。
せめて中太にしてほしかった。
過去に何度か来たことがあるけど
オープン当時よりは美味しくなってると思う。
これからさらに美味しくなる事を期待してみたい。
担担麺は食べたいから
近いうちにまた来ようと思う。
大きな地図で見る
『大香房』
〒682-0017 鳥取県倉吉市清谷町2丁目40
0858-26-4468
[月〜土] 11:00〜23:00
[日・祝] 11:00〜22:30
ランチ営業、日曜営業