2013年04月06日

拉麺屋神楽 倉吉店

001.jpg

鳥取、米子、境港にはだいぶ前からあったけど

去年の9月にやっと倉吉に出来た。




002.jpg

店の名前が『神楽』だけあって入口が神社の鳥居みたいになってて

なんとなく神々しく感じる。


席はカウンター席とテーブル席、座敷みたいな席があって

けっこうな席数がある。


『神楽』といえば豚骨というイメージがあって

003.jpg

【淡】と【濃】の2種類がある。

以前に米子で【淡】を食べたことがあり、その時は何となく味が薄い感じがしたんで

今回は【濃】を注文。


豚骨以外にも
004.jpg

スタンダードな塩、醤油、味噌があって

最近味噌ラーメンにハマってる自分としては

007.jpg

『昔ながらの札幌味噌ラーメン』がめっちゃ気になったけど

迷ったあげく今回は豚骨ラーメンに決めた。


次回来たら、絶対に味噌ラーメンにします!


メニューはけっこう豊富。

005.jpg


006 (2).jpg



平日のランチには

008 (2).jpg
お得なランチセットもある。



各席に紅ショウガともやしのナムル置いてあって

009.JPG

ラーメンを待ってる間に食べてみたら、ピリッとしててめっちゃ美味しい。

これをおかずにご飯が進みそう。


これの持ち帰りを売ってくれんだろうか・・・・


ナムルにハマってしまい、これを食べながら待つこと数分でラーメンが出てきました。
018.JPG

豚骨の【濃】

019.JPG

チャーシューの上にタレみたいなのが乗ってるが【淡】との違いかと思われる。




トッピングは

020.JPG

刻みネギ、もやし、きくらげ、

チャーシューが2枚。
028.JPG


チャーシューは、

029.JPG

厚みが5mmくらいあり味がしっかりしてるから

けっこう美味しい。



スープは

021.JPG

豚骨なんで白濁色。

チャーシューにかかってるタレをスープと混ぜると

022.JPG

文字通り、味が濃くなった。



麺は

026.JPG

細麺のストレート。

麺の固さが選べて、固めが好きなんで『カタ』にした。



最初は出てきたままの状態で何もいれず、スープを残して食べて

替え玉を注文。



031.JPG


替え玉と一緒に紅ショウガを投入。


以前来たときは高菜があったはずなんだけど・・・・

この日は高菜が置いてなかった。


替え玉を入れて食べてみると


最初に食べたときは味がはっきりして美味しかったけど

麺の湯切りが甘かったのか味が薄くなったような気がした。


替え玉はしない方が美味しいかと思う。





すごい関心したのが

024.JPG

箸の先がギザギザになってるから麺を掴みやすい。


それと

お冷が

011.JPG

ハイボスティーっていうお茶になってて

ラーメン自体の値段がちょっと割高に感じたけど

ところどころに小さいサービスがたくさんあったから

値段に納得できた。


倉吉では豚骨ラーメンを出してるところが少ないから

神楽の存在はありがたい。


味噌ラーメンを食べてみたいから

近いうちにまた来ようかと思う。




大きな地図で見る

拉麺屋神楽 倉吉店
鳥取県倉吉市伊木220
0858-24-6755
11:00〜23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可

posted by 3m at 01:57| Comment(0) | 拉麺屋神楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。