2012年10月22日

お食事処 米屋

昨日、

朝から蒜山でマラソン大会に参加し

帰りに道にある関金温泉の『湯命館』に寄ったついでに

001.jpg

館内にある『お食事処 米屋』でお昼をとった。



店内には

座敷席とテーブル席があり

座敷には4人掛けのテーブルが4席、2人掛けが4席あり

けっこう広々としてるから子ども連れでも心配ない。

テーブル席は4人掛けの席が5席、2人掛けが2席。


ラーメン屋というより

食堂というか定食屋みたいな感じだから

けっこういろんなメニューがあってどれも美味しそうだから

めっちゃ迷う。


そんな中で今回注文したのは

この店で2番目に人気と言われてる

『牛骨ラーメン』
の大盛りを注文。

牛骨ラーメン:580円

大盛り:プラス150円・麺1.5玉


ラーメンの値段は普通の食堂としては妥当な値段。

大盛りが1.5玉で150円ってのがいまいちな感じ。

150円だったら2玉にしてほしい・・・


昼をだいぶ過ぎてたのに

けっこうな数のお客さんがいたので注文してから約10分もかかってで出てきた。


003.jpg


器がラーメン鉢じゃないから

印象がなんとなく和風チックに感じられる。

トッピングは

もやし、ネギ、チャーシュー3枚、ナルト2枚とけっこうシンプル。

006.jpg

ネギもけっこう多く入ってるしチャーシューも3枚入ってるから

意外とお得な気分がする。

005.jpg

チャーシューはしわくて、筋が歯にひっかかるし

味もあまりしなく物足りなさを感じる。


004.jpg

麺は、

中部地区では珍しい中太のストレート麺。


007.jpg


スープは

醤油ベースでひと口飲むと醤油の香りとほのかな甘みを感じる。

パンフレットを見たら

この甘さはリンゴなどの果物を使ってるらしい。



牛骨と聞いてたけど

牛骨独特の風味や臭みはあまり・・・

っというかほとんどないように思う。


牛骨より鶏ガラっぽい気がするけど

牛骨ラーメンと謳っているので牛骨を使ってるんだと思うけど・・・



でも

あっさりして美味しくて

綺麗に完食しました。


008.jpg




ラーメン以外の麺メニューで担担麺があったので

次回来るときがあれば

担担麺を注文しよと思う。







大きな地図で見る

お食事処 米屋

〒682−0411
鳥取県倉吉市関金町関金宿1139 湯命館館内
0858−45−2000
営業時間
平日10:00〜22:00(オーダーストップ21:00)
土・日・祝10:30〜22:00(オーダーストップ21:30)
定休日
第2・4月曜 

posted by 3m at 18:19| Comment(0) | お食事処 米屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

ラーメン幸雅 Part2

今日のお昼にラーメンを食べに行こうと思い

子どもたちにどこのラーメン屋がいいか聞いてみると

『ゲオの隣にあるラーメン屋!!』

っと言うので幸雅に行くことに。


何気に子供たちから好評で

何故かというと・・・・


土日はキッズデーでおもちゃ(めちゃくちゃしょぼい)がもらえるから。



でも

美味しいってのが前提になってるのは確かだと思う。



前回来たときは『なつ旨ラーメン』だったので

今日は味噌ラーメンを注文。



土曜日の昼なのにちょっと空き気味だったから

注文してから5分で出てきた。


010.jpg

味噌ラーメン  600円


大盛りはプラス120円

トッピングは

炒めキャベツ、もやし、メンマ、ネギ、チャーシュー2枚、ナルト






015.jpg

麺はおなじみ中太縮れ。


013.jpg


チャーシューがめっちゃ美味しかった。


口の中で溶けてなくなるくらい柔らかく

味もしっかりしててめっちゃ美味しい。


011.jpg


スープは


牛骨の風味と味噌の風味が良い感じに混ざりあって

めっちゃ食欲をそそる。


でも

味がはっきりしないような気がした。


牛骨の旨味が味噌のコクで消えてるように思う。


なつ旨と比べたらその違いがはっきり分かる。



でも

備え付けの七味を入れると、

ピリッとした辛味で味が締まった感じになり

美味しくいただけた。



子供たちは、みんなスープまで飲み干し

綺麗に完食。


今度は

『なつ旨ラーメン醤油』に挑戦しようかと思う。



posted by 3m at 17:22| Comment(0) | ラーメン幸雅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月17日

丸慎食堂 Part2

今日は午後の早い時間から用事があり

半休を使って仕事を休んだので

お昼にラーメンを食べようと思ったけど

あまり時間がなかったので

家の近くの『丸慎食堂』をチョイス。


前回は醤油だったので今日は味噌ラーメンを注文。


昼時でお客さんもボチボチいたので

注文してから7分で出てきた。


DSC05005.jpg



トッピングは醤油と違いはなく

メンマ・ネギ・もやし・ワカメ・チャーシュー2枚


醤油・味噌・塩の3種があり

どれもすべて500円。


ワンコインでこのボリュームはかなり嬉しい。


大盛りはプラス150円で2玉と

650円で正直お腹いっぱい食べられる。


DSC05006.jpg


麺は醤油と同様の中太縮れ。


DSC05007.jpg


チャーシューは

何となくだけどハム???

っと思うような食感だったけど

これはこれで美味しく食べられた。


DSC05008.jpg

スープは

たぶん、醤油より美味しいように思う。


醤油の時は牛骨の風味はあったけど、コクばっかりで味が薄く感じたけど

味噌の風味と牛骨の風味がいい感じにマッチしてたし

しっかりとした旨味があり、食べてて飽きのこない味だった。

これに

添えつけの七味を入れて辛味と香りを加えると

ピリッとした辛味がアクセントになって美味しかった。


中太縮れの麺との相性もかなり良いから

味噌のほうが良いように思う。



次回は、塩ラーメンを後にして

メニューでめっちゃ気になった『和風ラーメン』を食べてみます。


posted by 3m at 18:32| Comment(0) | 丸慎食堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。