2012年06月18日

ラーメン幸雅

026.JPG
倉吉駅からパープルタウンに向かっていくと

ローソンの向い側にゲオがある。

<024.JPG

そして

ゲオのある建物の右端に『ラーメン幸雅』がある。

008.JPG

土日はキッズデイでおもちゃがもらえます。


何曜日かは忘れたけどレディースデイもあり

その日、女性にはアイスかコーヒーがサービスされる。

009.JPG

営業時間は平日が11時〜21時

週末は11時〜23時までとなっている。



店内は右手にテーブル席、左に座敷席、奥にカウンター席があります。


座敷があるので子供連れでも大丈夫。


010.JPG

ラーメンの種類は3種類。

なつ旨ラーメン  550円

なつ旨ラーメン醤油 550円

味噌ラーメン 600円


かなりリーズナブルな値段なように思う。

011.JPG

トッピングが何種類かあるけど

もやし・ネギ・メンマを注文すると

けっこう量を入れてもらえるのでお得感がアリアリ。


それに

バター・牛スジを入れると

牛骨スープ&バター&牛スジのトリプル牛ラーメンになる。

まだ試してないけど、お金に余裕があるときに

挑戦したいと思ってる。

015.JPG

これが『幸雅』で一番人気の

『なつ旨ラーメン』

016.JPG

具はいたってシンプル。

ネギ、もやし、メンマ、ナルト、チャーシュー

どの具もスープの良さを打ち消すことがなくいい具合にスープに染まってます。

017.JPG

チャーシューは2枚入っていて

食べるとすごく柔らかく味もちゃんとしていて

スープと絡めて食べると

やばいくらい美味しい。

019.JPG021.JPG


023.JPG

ここの大将、琴浦町の赤崎出身で地元の白醤油を使っているから

スープが白く

醤油より、塩ラーメンのような感じがする。



パッと見は薄そうであっさりな感じの色だけど

牛骨スープとマッチしていて味わいがしっかりとあり

最後の一滴まで飽きることなく飲み干したくなるようなスープ。


うちの子供たちがスープを全部飲み干すから

おそらく相当旨いんだと思う。


020.JPG


麺は中太のちぢれ。

この麺、スープとの相性がかなりいいのか

食べていると、スープが凄く絡んでくるので

麺をもっと食べたい、もっともっと・・・

みたいな感じになり、いつも普通盛りではすぐになくなってモノ足りなく感じるから

大盛りで注文する。


麺が美味しいからなのか

スープが美味しいからなのかは分かんないけど

大盛りでも正直物足りない・・・ってなるくらい、美味しい。



倉吉に何件か牛骨ラーメンの店があるけど

ここの牛骨ラーメンはかなり美味しいと思う。


ほんと

味がしっかりしているから、何度食べても飽きがこない。


022.JPG

夏季限定の牛骨つけ麺。


まだつけ麺というものに手を出していないので

こんど来たらトライしてみようと思う。


ここのラーメン

何軒かの牛骨ラーメンの出す店の中でもけっこうレベルが高いように感じます。




大きな地図で見る

ラーメン幸雅
0858-26-7288
鳥取県倉吉市山根583-2
[日〜木]11:00〜21:00
[金・土]11:00〜23:00

ラーメン、つけ麺通販サイトの麺屋直送便






posted by 3m at 22:04| Comment(0) | ラーメン幸雅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

丸慎食堂

記念すべき1回目は

家から一番ちかい場所にある


『丸慎食堂』を選びました。

001.JPG

倉吉市の魚市と青果市場の敷地内にあり

道路からだと、この小さい看板だけが目印になる。


002.JPG

店構えはこんな感じ。

一見、食堂があるようには見えないけど

勇気を出して近づいてみると

003.JPG

食堂だということがわかる。


開店時間は

市場関係者がお客のメインということもあり

早朝の6時から14時まで。


定休日は日曜日。


家から数百メートルしか離れていないので

土曜の朝飯代わりに食べに来たことが何度かある。


食堂なので

麺類、どんぶり、定食があり

セルフ方式で好きなおかずを選ぶ事ができる。

しかし

おかずに値段がついていないので

初めてくる人は、会計がドキドキ。


ラーメンを注文して待つこと約5分。

004.JPG

ラーメン 500円。

大盛り 麺2玉 プラス150円


このボリュームで500円は、安い。


具は

005.JPG

チャーシュー2枚

食べるとくちの中で崩れる感じの柔らかさ。

006.JPG

モヤシ、ネギ、メンマ、わかめ


これだけの具が入り500円は、安すぎじゃ・・・・


007.JPG

麺は黄色がかった中太縮れ麺。



スープは

パッと見脂っこそうなんだけど

色の見た目以上にそんなに濃くもなく、意外とあっさりしている。

牛骨の風味はあって香りはいい。

味にパンチがあまりなく、旨みは感じられるがはっきりしない感じがする。

コクが強すぎて味が隠れてしまってる・・・・

そんな印象のラーメンでした。

次回は味噌ラーメンに挑戦します。



丸慎食堂
鳥取県倉吉市清谷町2丁目20
0858−26−7771 ‎



posted by 3m at 09:23| Comment(0) | 丸慎食堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。